ぱるこ録

アラサー看護師(育休中)ぱるこの、リアルなワンオペ子育て備忘録。坊やとの日常、仕事、夫婦などなどありのままに。

離乳食始め方、10倍粥の作り方と保存方法、我が家流!

 

現在息子は生後6ヶ月ですが、

生後5ヶ月2週目から離乳食をはじめているので

離乳食はじめたてのときの様子や作りかたなどを記録してみます。

ちなみに、我が家はつくりおきフリージングしています。

 

10倍がゆ、我が家の作り方

初めの週であれば、下の作り方で一週間分よりだいぶ多くできます。

が!多めに作っておくことをおすすめします。

最初は解凍も難しいですし(爆発することも、、)、おかゆに限らず赤ちゃんが食べるものなので自分も試食してみたほうがいいからです。

赤ちゃんによって、好みのなめらかさ、水分量があるみたいなので

このくらいのなめらかさなら食べるのか!と目安になります。

また、フリージングは1週間〜2週間日持ちするので

余ったら持ち越してもいいですね!

 

では作り方

①米25グラムに対し、水300mlをいれ、おかゆモードで炊飯。

f:id:paruparuko:20240913182114j:image

 

 

②炊飯後がこちら。

え?水浸し?って思いますが、大丈夫です。
f:id:paruparuko:20240913182118j:image

 

 

③ハンドブレンダーで攪拌。

撹拌したものがこちら!どろっどろです。

はじめたては、粒が全くなくなるくらいの方がいいので、これでもかってほど撹拌しました。
f:id:paruparuko:20240913182111j:image

ちなみに、ブルーノのハンドブレンダーに憧れつつ、Amazonで3000円くらいのブレンダー使用してますが、問題ありません!

 

④小分けで冷凍。

初期の初期は、小さじ1ずつ増やしたり調整するので、小さじ1ずつ冷凍しています。f:id:paruparuko:20240913182926j:image

使っている容器はリッチェルのわけわけフリージングという容器です!

よくInstagramなどで見ていて気になっていましたが、

凍った後取り出す時にスルッと取れるので買ってよかったです。

写真のものは、15ml×12ブロックのもの。

 

④解凍→食べてもらう

小さじ1のブロックを600w10秒→一度スプーンで混ぜてもう10秒弱。

(小さじ2の時はもう10秒増やしたり、前後します)

これでしっかり解凍できました。

二回にわけて解凍しないと、解凍ムラができたり爆発したりしたので、面倒ですが2回にわけて。
f:id:paruparuko:20240913182923j:image

こちらもInstagramで見て購入した、スケーターの離乳食小皿。

かわいい小皿でテンションが上がる+底に突起がついているので、もう少しすりつぶしたい!という時に便利。

しかも抗菌機能付き!

目に見える機能ではないけれど、あって損はないです。

 

 

離乳食1週目の進め方

 

1週目は、10倍がゆのみです!

1〜2日目は小さじ1

3〜4日目は小さじ2

5〜7日目は小さじ3

とゆっくり増やしました。

 

食べない、下痢をする、便秘がひどくなる、などがあれば

無理に増やさなくてもいいみたいです。

 

 

離乳食一週目の坊や

一日目、二日目はすごく渋い顔をして、半べそで食べてた坊や。

三日目くらいからは、食べ方はすするようにですがしっかり食べてくれていました。

作ってくれたものを食べてくれるの、嬉しい…!

離乳食、意外と頑張れるかも…?と思った駆け出しの1週間でした。

(このあとしばらく、思うように食べない期間が続くとは思いもしなかったです…)

最初の一口は、難しいですが自撮り動画をおすすめします!

 

 

離乳食初期から一番活躍したもの

 

離乳食便利グッズ、たくさんありますが、

一番最初から最前線で活躍してくれてるのがこちら。

f:id:paruparuko:20240913235104j:image

ダイソーさんのシリコン蓋。

なんてったって、レンジ加熱が多いんです。

その度にラップを切って、かぶせて、やぶれて…その面倒な作業が一気に解決できます。

被せてチン!をひたすら繰り返すだけなので、節約にもなるし楽だし一石二鳥です!

 

 

以上離乳食開始時の記録でした^ ^

今は始めて1ヶ月たちますが、書いていてすでに懐かしく感じます。

1週目以降の記録はまた書ければと思います。

では!